お知らせ
- 2023年09月28日 第39期地域会議活動・カンボジアワーキングキャンプ報告会
-
9月28日(木)、第40期第44回定期中央大会終了後、アパ&リゾート東京ベイ幕張にて第39期地域会議活動・カンボジアワーキングキャンプ報告会を開催しました。
報告会の前半では、第39期地域会議活動について、各地域会議より個性あふれる活動報告がなされました。また、第40期地域議長、地域事務局長任命式が行われ、永島会長より全10地域会議の地域議長、地域事務局長が任命され、今期の地域会議活動がスタートしました。
報告会の後半では、贈水の輪活動紹介、第39期カンボジアワーキングキャンプ報告が行われました。冒頭、贈水の輪活動、カンボジアワーキングキャンプの目的についての説明がされた後、実際に2023年6月、7月に渡航した派遣団メンバーより、井戸掘り体験の様子や現地の方との交流についての発表がなされました。 - 2023年09月28日 第40期 第44回 定期中央大会
-
9月27日(水)、28日(木)、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張にて定期中央大会を開催しました。集合しての2日間開催は4年振りとなりました。 招集代議員211名、役員70名のうち、1日目は代議員211名(うち委任状9名)、中央役員70名(うち委任状1名)、2日目は代議員211名(うち委任状13名)、中央役員70名(うち委任状1名)の出席をもって大会は成立し、諮られた議案は全て可決承認され、第40期がスタートしました。
- 2023年09月26日 第39期 第10回 中央執行委員会
-
2023年9月26日(火)、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張にて第39期第10回中央執行委員会を開催しました。中央三役・役員72名のうち64名の出席をもって中央執行委員会は成立し、諮られた議案はすべて承認されました。今中央執行委員会において、イオングループの事業再編にともない、イオンリテールワーカーズユニオンとの統合準備を進めていた清水フードセンター労働組合より、2023年9月10日(日)をもって清水フードセンター労働組合が解散したことの報告、および解散にともなうイオン労連脱退が決議されました。(10/21にイオンリテールワーカーズユニオンへ統合)また、第40期方針の活動方針が決定し、全単組で取り組み進めていくことを確認しました。
- 2023年08月23日 第39期 第9回 中央執行委員会
-
2023年8月22日(火)、23日(水)、AP東京八重洲とリモートを併用した、第39期第9回中央執行委員会を開催しました。中央三役・役員72名のうち60名の出席をもって中央執行委員会は成立し、諮られた議案はすべて承認されました。今中央執行委員会において、イオンネクストデリバリーユニオンの労連加盟が決議されました。また、第40期方針(案)、第39期決算・第40期予算(案)についての協議、およびチャレンジ2025マスタープラン(案)についての協議を行いました。
- 2023年07月27日 第39期 第8回 中央執行委員会
-
2023年7月27日(木)、AP東京八重洲とリモートを併用した、第39期第8回中央執行委員会を開催しました。中央三役・役員73名のうち62名の出席をもって中央執行委員会は成立し、諮られた議案はすべて承認されました。今中央執行委員会では、第39期総括及び第40期方針についての協議、およびチャレンジ2025マスタープランについての協議を行いました。
- 2023年07月10日 第39期 第4回 書記長会議
-
2023年7月10日(月)、AP東京八重洲にて第39期第4回書記長会議を開催しました。本書記長会議では第39期イオン労連方針の総括、2023統一労働条件交渉の総括について、積極的に意見交換をしました。また、『労働協約と組合規約の基礎』と題した勉強会を行い、イオン労連顧問弁護士田中誠さまよりレクチャーを受けました。最後に、北朝鮮における拉致問題セミナーを行い、特定失踪者問題調査会の村尾建兒幹事長によるご講演の後、拉致問題に関する単組で取り組みたい内容や取り組みを推進するための器材についてディスカッションを行いました。
- 2023年06月28日 第39期 第7回 中央執行委員会
-
2023年6月27日(木)、28日(金)、いこいの村なみえ等とリモートを併用した、第39期第7回中央執行委員会を開催しました。中央三役・役員72名のうち60名の出席をもって中央執行委員会は成立し、諮られた議案はすべて承認されました。今中央執行委員会において、第39期総括・第40期方針議論を行い、2023統一労働条件交渉総括について協議いたしました。また、『浪江町の復興状況と今後の課題 ~イオンと創るまちづくり~』と題した勉強会を実施し、福島県浪江町で行われている様々な取り組みについて視察を行いました。
- 2023年05月25日 第39期 第6回 中央執行委員会
-
2023年5月25日(木)、AP東京八重洲とリモートを併用した、第39期第6回中央執行委員会を開催しました。中央三役・役員72名のうち65名の出席をもって中央執行委員会は成立し、諮られた議案はすべて承認されました。今中央執行委員会において、オレンジフードコートユニオンの労連加盟が決議されました。また、特定失踪者問題調査会の村尾建兒さまをお招きし、『北朝鮮における拉致問題について考える』をテーマにご講演をいただきました。
- 2023年04月27日 第39期 第5回 中央執行委員会
-
2023年4月27日(木)、AP東京八重洲とリモートを併用した、第39期第5回中央執行委員会を開催しました。新型コロナウイルス防疫対策を行い、中央三役・役員72名のうち68名の出席をもって中央執行委員会は成立し、諮られた議案はすべて承認されました。本日は、第20回統一地方選挙の結果について、組織内議員、パートナー議員よりオンラインにて報告がございました。また、第2回中央闘争委員会が開かれ、2023統一労働条件交渉結果について討議を行いました。
- 2023年03月24日 第39期 第3回 書記長会議
-
2023年3月24日(金)、AP東京八重洲にて第39期第3回書記長会議を開催しました。本書記長会議では第39期イオン労連2023統一労働条件交渉の振り返りを行い、イオン北海道労働組合の今期交渉の取り組みについて事例発表がありました。また、労使フォーラムとして日本経済新聞社編集委員田中陽さまによる基調講演「日本の賃上げと生産性向上における課題と流通サービス産業の展望」が行われ、各社労使で自社の本質的な課題を認識し、生産性向上に向けた取り組みを進める一助としました。最後に、2023年度の生産性向上に向けた取り組みについて、ダイエーユニオンの取り組み(生産性向上検討プロジェクト)についての事例発表があり、その後加盟単組間で情報交換を実施しました。
- 2023年02月03日 第39期 第4回 中央執行委員会
-
2023年2月3日(金)、AP東京八重洲とリモートを併用した、第39期第4回中央執行委員会を開催しました。新型コロナウイルス防疫対策を行い、中央三役・役員72名のうち70名の出席をもって中央執行委員会は成立し、諮られた議案はすべて承認されました。また、本日、中央闘争委員会が設置され、2023統一労働条件交渉に向けての確認事項やスケジュールについての心合わせを行いました。
- 2023年01月31日 第39期 第2回 書記長会議
-
2023年1月31日(火)、AP東京八重洲にて第39期第2回書記長会議を開催しました。本書記長会議では第39期イオン労連2023統一労働条件交渉方針をはじめ、イオン(株)グループ人事方針、生産性向上の取り組み、集約システム入力についての説明があり、全体の場で共有を行いました。最後に、2023統一労働条件交渉に向けて、加盟単組間で情報交換を行い、各単組の要求内容の共有と取り組み方、進め方について改めて確認をしました。
- 2023年01月21日 第39期 政策推進リーダー研修会
-
2023年1月21日(土)、AP日本橋とリモートを併用した、第39期政策推進リーダー研修会を開催しました。研修会には約100名が参加し、第20回統一地方選挙の対応の共有、組織内・パートナー議員の活動報告、組織内・パートナー議員との交流会、田村まみ・堂込まきこ議員の国政報告会が行われました。また、参加者によるグループディスカッションを実施し、政策推進活動の日常化に向け私たちが取り組むことについての心合わせを行いました。
- 2023年01月17日 第39期 第3回 中央執行委員会
-
2023年1月17日(火)、ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンターとリモートを併用した、第39期第3回中央執行委員会を開催しました。新型コロナウイルス防疫対策を行い、中央三役・役員72名のうち72名の出席をもって中央執行委員会は成立し、諮られた議案はすべて承認されました。 今中央執行委員会においては、リモートによる田村まみ議員、堂込まきこ議員の新年挨拶があり、両議員より1月召集の国会で取り組むべき政策について報告をいただきました。また、2023統一労働条件交渉に向けた労連としての方針(案)を確認し、加盟単組間で今後の交渉に向けての活発な意見交換が行われました。